息子たちのテニスやフォートナイトのことを

テニスをはじめた息子たちを応援する父親としてジュニアテニスに関わること、またどハマり中のゲーム「フォートナイト」に関するあれこれを。

父の決意

以前のシンの記事☟から約1ヶ月が経ちました。

 

 

「自分は、息子への関わり方を変えることが出来ているのかなぁ...」こんな自問自答の日々が続いています。

 

 

毎日、意識はしていますが、正直言って「自分の関わり方を改めることが出来ている」と自信を持って言えるかと聞かれたら答えは「No」です。

 

 

うーん、なんだかんだで介入してしまっている自分がいます。

 

 

一体、どうすりゃいいんだ…。

 

 

最近、これまでの反省も踏まえて、池上正さんの著書「伸ばしたいなら離れなさい サッカーで考える子どもに育てる11の魔法」を読み返しています。

 

 

本の中には、いろいろなことが書かれているのですが、要するに何が大切かというと、やはりタイトル通り「伸ばしたいなら離れなさい」ってことです。

 

 

池上さん曰く、親の出番は下記の3つだけだそうです。

1.子どもが自分で考える時の「基礎(ベース)」を作る時

「考えるベースをつくる」とは、物事のなりたちを教えることです。

2.やり過ぎる子にストップをかける時

3.上手な子どもがテングになりそうな時

 

 

この上記3つ以外の時は「放っておけばいい」のだそうです。ただ、注意として「大切なのは適度な距離で放っておくこと。決して放任すればいいのではない」ということも書き加えられていました。

 

 

「よし。我が家でも本気で放っておいてみよう」

 

 

決意を決めたのが、昨日のこと。

 

 

週末に予約していたオンコートもすべてキャンセル。本人の口から希望があるまで、私は口出し・手出しはしないことにしました。

 

 

用具についてもです。今シンのテニスシューズは替え時です。足入れ部分の縁がやぶれてしまっています。それでも、本人が言って来るまでは放っておこうと思います。

 

 

関わることをやめて、眺める程度にします。

 

 

私自身、決意をもって、息子から離れます。(あ、でもブログはもちろん続けます)

 

 

本気で離れてみて、そこからシンがどうなるのか。

 

 

夏休みに入ってからは大会もいくつかありますが、私は関わりません。送り迎えくらいは必要に応じてしますが、あとは彼次第。もし、本人から求められれば、聞いて、最小限度のサポートはします。

 

 

まずは夏休み。本気で離れて、そして様子を見守ろうと思います。