息子たちのテニスやフォートナイトのことを

テニスをはじめた息子たちを応援する父親としてジュニアテニスに関わること、またどハマり中のゲーム「フォートナイト」に関するあれこれを。

私が最近心待ちにしていること

最近、息子たちのテニスについて書くことがあんまり浮かばなくて、言い訳っぽくなってしまっているんですが😅更新が滞っている今日この頃です。

 

 

ただ、いつまでも更新しないのも…と自分的には感じていて…ということで最近のことを何か書こうと思ったわけですが、近頃一番気になっていることと言えば、そう、弟くんのステップアップ(クラスの昇格)が早く来ないかなぁと私が個人的に心待ちにしていることです(^_^)

 

 

理由としては兄の方がこの同じタイミング(2年生の終わり頃)で上のクラスに上がってるので、弟くんもそろそろコーチからそんなお声がかからないかなぁと親として内心期待しちゃっているわけです(^_^)

 

 

私が素人目に見ても、当時の兄と比べて弟の方もそれなりにボールを打てるようにはなってきたし、私とのオンコートではすでにグリーンボールを使用してるし(スクールではオレンジ)、本人のモチベーション的にも今のタイミングで「クラス昇格していいよー」なんてコーチに言われれば、また一層テニスが楽しくなるんじゃないかなぁと私としては思っています。

 

 

しかしもちろん、スクール側の都合(人数やクラス内のバランス)やコーチの評価はまったく別の話なので親としては昇格して欲しいと期待しつつも、でもただただ見守りつつ、応援しつつが続くわけではあります(^_^)

 

 

あとは、このことを子どもたちの前で話したりというのはしないようにしているので、私と奥さんで「いつ上がれるかなぁ」と話す程度で、冒頭にも述べた通り主に私が内心期待しているというのが現状です。

 

 

子どものタイプによって、または親の考え方によってはあえて兄弟を比較してライバル心を煽ったり、逆に我々のように余計な口出しをせずに兄弟それぞれのペースで成長を見たりと様々な考え方があるかと思います。

 

 

どれが正解と言うわけでもないし、考え方の違いですが、うちの三男坊の場合は今の状況(実力やモチベーション、性格、兄との関係性)を踏まえると絶対に余計な口出しをしない方が本人たちにとってテニスが楽しいものとして続くと思うので、奥さんと話をして2人の前ではそういうことには基本触れずにいます(^_^)

 

 

でも、そういうモチベーションを作る(そもそも“作る”ものでもないかもしれませんが…)ことって、こうして子どものスポーツに携わっていると難しいなぁとつくづく感じます。ひとつのことを続けるって大人でも難しいですし、プロのテニス選手たちを見ても気持ちを作ることの難しさ、継続の難しさを痛感します。

 

 

そうでなくても、気移りし易い子どものことなので、いつどんなきっかけで心変わりするかも分かりませんし、うーん、一体どうなるんだろうなぁ、本当に…(´・_・`)

 

 

希望としては兄弟でガンガン打ち合って試合できるくらいまではテニスを続けて欲しいんですがね(^_^)

 

 

そういえば、兄の方は最近私とのオンコート練習の時によく隣同士になるおじちゃんたちに「お兄ちゃん、最近どんどん上達してるねぇ」なんて褒められることが増えてきてご満悦です(^_^;)確かに上手くなってきたんだろうなぁとは思いますが、褒められたあとに私を方をチラ見しながらのドヤ顔には「こっちを見んでいい!(笑)」と突っ込みを入れたくなりますね(^_^;)

 

 

弟くんに関しては、まぁ昇格がいつになるか分かりませんが、まだまだモチベーションは持続中なので、本人が納得するところまで引き続き楽しんで頑張って欲しいなぁと思います。

 

 

あと1年、いや2年くらい頑張って私や兄とフルコートでバンバン試合が出来るようになったら、草トーなんかにも出ていいかもしれません(^_^)それまでは引き続き見守りながらサポートしながら、一緒に楽しく進めていければなんて考えております。

 

 

以上、最近思っていることでございました(^_^)